|
車検 2025年12月 |
走行 9,300km |
備考 |
|
長さ 196cm |
巾 68cm |
高さ 107cm |
重量 170kg |
排気量 750cc |
|
取材日2025年7月21日 |
|
●bimota DB1SR
イタリアン・クラフトマンシップの極致。
bimotaの中でも「史上最も美しいバイク」と評価されることも。
コンパクトで軽量な車体に、ドゥカティの750ccVツインエンジンを積み、DB1シリーズの最高峰、bimotaの名機、最高傑作と言われるハンドメイドマシンです。
生産は僅か153台という希少な車両。場所を選ばず圧倒的な存在感を放ちます。
●ご紹介車両
ホワイトをベースにイタリアンなレッドライン・2in1マフラーを纏った後期型になります。
テクノマグネシオ16インチ5スポークホイールなど各所オリジナルが保たれ、カウル類は丁寧な手作業で美しく仕上げが行われている上に、極めて少走行な極上コンディションです。始動性・アイドリングとても良好。車検も残っています。
オーナー様は足回り・ブレーキ関係他一通り整備が行われたこの個体を、国内のショップからご購入されています。購入時には何度もショップへ足を運び、納得して手に入れられました。施された整備の記録写真あります。
トータルで約4年の所有期間中の走行距離は200kmほど。とても大切に維持されてきました。しかし今回保管場所等の都合がありましてご掲載に至りました。何か不具合があってのご売却ではありません。
●カスタムビルダーのbimotaとDUCATIという1台で2度美味しいイタリアの走る芸術DB1SR。
本当の美しさが現れるのは、カウルを全て外したネイキッド(裸)時といわれています。その姿を見ることが出来るのは、オーナーの特権かもしれない。
ご厚意で跨らせて頂けました。178cmの私は両足ベッタリ。サイズ感は2スト250ccレーサーのようですが、質感は2スト250ではない。400とも違う。グリップを握った瞬間、五感で感じるしっとり感は「唯一無二」。
主要な整備後は良い環境で保管されてきました。タイヤには髭も残っています。今後高騰する事はあっても下がる事は無いと思います。本物志向の方、超希少モデルのコレクターズアイテムを手に入れて下さい。
旧車お決まりのエンジンからのオイル滲みや多少の漏れはあるものと思って下さい。
◆常設展示場にあるわけでは御座いませんので、誠に申し訳ない事ですが、購入前提の方のみのご案内とさせて頂いております。
人の目で見たものを記事として掲載しています。したがって正確にお伝えできていない場合がある他、形あるものは日々変化をしています事から、現況優先といたします。
車両は栃木県にあります。
|
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
350万円 |
画像クリックで拡大出来ます |
DB1シリーズの最高峰 |
|
bimotaの名機 |
|
極上コンディション |
|
|
とても美しいです。 |
フロント左側 |
漏れ滲みありません。 |
アンダーも無傷です。 |
石跳ね跡もありません。 |
|
ステップ左側 |
使用感ありません。 |
リンクも美しいです。 |
こちらも使用感無し。 |
ホイールはチェーンオイルで汚れているだけです。 |
テクノマグネシオ |
シートカウル裏から覗く。フレームも綺麗です。 |
ここに工具が収納されています。 |
マスターシリンダーのレイアウトも芸術的です。 |
細部の状態も極上です。 |
|
透明なスクリーン。 |
|
|
|
|
フェンダーも綺麗です。 |
|
|
|
外装は唯一ここにダメージがあります。クラッチ下部です。 |
他に欠点は見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
タイヤに髭が残っています。 |
整備記録写真の一部です。 |
|
|
|
|
|
この車両のお問い合わせは
バイクの杜 栃木
TEL/090-1430-1515(オオヌキ)
またはEメール↓にて
バイクの杜車両問い合わせ
info@arts012.com
新規掲載開始より48時間、見学(購入希望)予約を受け付けます。
購入希望の方が複数いた場合は、現状の価格から入札になります。
※購入、商談については、早いもの順ではありません。
※48時間経過後は、お問い合わせ順にご案内いたします。
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。
※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。
|