![]() |
トップページに戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2020年11月23日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回ご紹介するのは1969年8月に発売され1971年1月まで1年半の間販売され、モンキー、ゴリラに連なる「動物シリーズ」の一翼を担ってきた69年式ホンダダックス70です。 オーナー様は学生時代にダックス70を所有していたこともあり、7年前に思い立ちこのレストア済の車両を購入、更に手を加えるべく、純正パーツをコツコツと集めてきました。 しかし、多忙なこともありこの度売却を決定されました。
外観印象 とにかく佇まいが美しいです。オリジナルペイントかどうかは定かではありませんが、赤メタリックがよく映えてとにかくキレイです。実は筆者もかつてダックス70を所有しておりましたが、溶接のつなぎ目等にはどうしても錆が浮いてきてしまった記憶があります。それがフレームの内側含め見たところでは錆を見つけることが出来ませんでした。 エンジンはガソリンを完全に抜いてあることもあり始動確認はできませんでしたが、おそらくこの様子だと難なくかかるはずと推察できます。 右後ろのウインカーレンズがついていませんが、予備の純正レンズがあります。 タイヤも6部山といったところで今のところは使うことが出来そうです。
機関について 持ち運びのためにトップブリッジのハンドルを回すことでシャフトが抜け、フロントフォークごと前後が分離できます。最初期型だけのギミックだそうです。そのためのキットも付属しています。またオイル漏れ等は見当たりません。ガソリンタンクは樹脂ですが劣化はないようです。エンジンは指導確認が出来なかったのですが、クランキングに問題はありませんでした。 備考 今回の目玉のもう一つが夥しい数の純正パーツです。オーナー様が買い集めていたとの事です。今回これらを付属品として買主様にお渡しさせて頂きます。 その中でも主だったものを列挙すると・・ ・予備フェンダー ・ハンドル左右×4 ・貴重なダウンマフラー ・リアキャリア×2 ・ウインカーレンズ×6 ・テールランプレンズ ・テールランプベース ・レバー左右 ・シフトレバー×4 ・アクセル・ブレーキワイヤ ・クラッチ板 ・車載工具・ ・ミラー ・燃料タンク ・前後分離キット ・ガソリンホース ・メーターケーブル 以上、ホンダ純正 ・新品バッテリーYUASA6N2-2A-8×2 ・12v換装キット ・左右増設燃料タンクキット 以上、社外品 これら以外にもガスケットやパッキン類等多くの部品をお付けいたします。 車両は東京・中野区にあります。
お問い合わせについて 「バイクの杜」は広告代理店です。掲載バイクは個人所有の物でオーナー様より依頼を受け、取材の後掲載しています。 記事内容は担当者がオーナー様にインタビューし、その内容と併せ外観、その他の印象を基に主観で書いている事をご了承ください。実際に購入検討をされ見学頂いた時の印象、整備履歴、修復歴等を保証するものではありません。 掲載内容に関してのご質問や現車確認のお申し込みはこのページ下よりご連絡ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
60万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
![]() |
トップページに戻る 上に戻る |